サクラボについて
サクラボは、材木の製材から仕入れ、設計・施工まで一貫して自社で手掛けています。
各分野に精通した経験豊富なスタッフが、お客様の想いを丁寧にくみとりながら、家づくりを全力でサポートいたします。
会社概要
- 社名
- 株式会社 SAKULAB(サクラボ)
- 代表
- 竹本 直哉
- 設立
- 2017年
- 所在地
-
SAKULAB 岡山本社
〒700-0977 岡山市北区問屋町14-101
Google Maps >
TEL 086-259-0750
FAX 086-259-0751SAKULAB 津山店(竹本商店)
〒708-1124 津山市高野山西1906-17 2F
Google Maps >
TEL 0868-26-5707
FAX 0868-26-5593SAKULAB ショールーム
〒700-0977 岡山市北区問屋町14-101
Google Maps >
TEL 086-259-0052
FAX 086-259-0751
- 事業内容
- 住宅・店舗施設の設計・施工、オーダー家具、オーダーキッチン製作、リノベーション
- 登録
- ・建設業許可 岡山県知事許可(般-4)第25414号
- ・一級建築士事務所登録 岡山県知事登録第14770号
- 有資格者
- 一級建築士1名/二級建築士 3名/インテリアコーディネーター 2名/キッチンスペシャリスト 1名/宅地建物取引士 1名
- 沿革
- 1953年
- 竹本智が有限会社竹本製材所として創業
- 1960年
- 本社工場を建替え
販売会社として竹本商店を設立(津山市南新座)
本社事務所移転
- 1971年
- 株式会社竹本商店に組織変更
- 1982年
- 竹本企業グループの新社屋完成
- 1994年
- アメリカ オレゴン州・ポーランドを拠点としてアラスカ・カナダを含む北米材の輸入を開始
- 1995年
- 中国 大連市を拠点としてロシア材・中国材の輸入を開始
- 2002年
- 竹本真士が2代目として代表取締役社長に就任
- 2014年
- 外国産材のベイマツから国産スギの横架材の製材事業へ移行
岡山県内唯一のスギ横架材の製材所となる
- 2016年
- 竹本直哉が3代目として代表取締役社長に就任
- 2017年
- 株式会社SAKULAB設立(岡山市北区中仙道)
オーダーメイドキッチン・家具ブランド「SOWEL」を立ち上げる
SOWELショールームをオープン(岡山市北区問屋町)
- 2018年
- 不動産事業を開始
- 2022年
- SAKULABオフィスとショールームを統合・移転(岡山市北区問屋町K's TERRACE 1F)
スタッフ
-
竹本 直哉Naoya Takemoto
代表取締役
お客様の暮らしに本当に必要な「質」と「安心」を、資材の目利きと現場の知見で支えていきたいと思います。レコードとCDのコレクションが趣味で、洋楽のライブに行くのが楽しみ。野球観戦にもよく足を運びます。
-
水元 道典Michinori Mizumoto
常務取締役
SOWEL ディレクター
インテリアコーディネーター
キッチンスペシャリストお客さまのご要望を出来る限り形にして、使い勝手が良く、空間に溶け込むキッチンをご提案しています。趣味はゴルフ、キャンプ。日課は愛犬の散歩。
-
熊代 遥Haruka Kumashiro
SOWELアシスタント
2級建築士
インテリアコーディネーターお客様との出会いの数だけプランがあり、その度に新たな知識・経験を得られる事を楽しみながらオーダーメイドキッチン・造作家具について勉強中です。愛猫と趣味のスポーツ観戦が日々の活力。
-
藤原 直樹Naoki Fujiwara
工務部長
2級建築士
宅地建物取引士ひとつの建築に関わる沢山のスタッフとのチームワークこそが施工管理において最も大切なことだと考えています。引渡し後も続くお客さまとのコミュニケーションはこの仕事の醍醐味です。趣味はゴルフと寺社仏閣巡り。好きなお話は「北風と太陽」。
-
谷口 健心Kenshin Taniguchi
工務
2級建築士幼少期からものづくりが好きだったことや、大工の父が仕事をしている姿を見てこの仕事に就きました。さまざまな物件に携わりながら、お客様との出会いを大切にしたいと思います。
-
大西 菜摘Natsumi Onishi
1級建築士
心地よさを第一に考えた設計を心がけています。最近の趣味はフィルムカメラで、何よりもペンギンが好きです。
-
近藤 早智子Sachiko Kondo
SOWELアシスタント
宅地建物取引士
福祉住環境コーディネーター2級主に製作図面を担当しています。打ち合わせを重ねた最終の図面を形にする重要な役割だと思っています。
建築巡りや公園を散歩するのが好きです。